青森問屋町ビジネススクール
撮影:小田切 勇治
COOLPIX P310
プレゼンの技術を知っていると、同じ内容のコンテンツを発表しても伝わり方は大きく変わります。
今回のセミナーでは、プロのセミナー講師や、他の業界(落語、漫談、僧侶、実演販売など)の達人たちから学んだ実戦的なテクニックを詳しくご紹介させていただきました。
自分の仕事に応用してくださいね!
┌───────────── ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
先生のお話しを聞いて、お客様を助けられるような営業マンになろうとう改めて思いました。今までの営業で足りないことも多々ございましたので、意識しながら少しずつ直していきたいと思いました。
ありがとうございました。(匿名希望:サークルK様)
└───────────── ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日