あてもなくひたすら歩き続けるだけ。
それって精神的に疲れるよね。単調で飽きちゃう。そんな仕事ならインセンティブもいいと思う。そうやってゲーム感覚で楽しみながら取り組むのも面白い。
でもね。営業は創造力を求められる仕事だからインセンティブでは燃えないんですよね。むしろ目の前にあめ玉を出されたりすると「バカにしているのか」って言いたくなる。
チーム全員でゴールを目指して必死に取り組む仕事なのに、余計なことをするな。
ヘタにメンバー同士で競わせると、チームで動くことを忘れて、自分の評価を高めることに意識を向かわせ、バラバラな活動をするようになります。
そんなことをやっていたらチームは弱体化するに決まってる。数名のトップと、やる気のないその他の集まりになる。業績も安定せず低迷することになる。
トップが成績ばかり見ているようでは無能と言われても仕方がないよね。はっきり言ってリーダーとして最低! 若手を潰してどうするつもりだ。
最終結果だけにフォーカスしていると、チームはバラバラになります。重視するのは途中のプロセスなんですよね。
▼ 営業チームの再生、強化はプロに相談してください。
詳しくはこちら
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日