青森ウォーターフロントエリア
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
ねぶたは紙と針金で作られています。
こんなにシンプルな構造ですが
・手間がかかる
・量産ができない
・同じものを作ることができない
・サイズが決まっている
・納期がシビア
・構想から作品に仕上げるまで試行錯誤の連続
いろいろな制約があるなかで創造力が問われます。だから価値がある。
クリエイティブな仕事は「価値を生み出す」仕事です。
その逆は「マニュアル通り」の仕事。言われた通りにやっていればいい。常に指示されたことだけをやろうというマニュアル向きの人に創造的な仕事をさせるのはむずかしいかも。
新規開拓はクリエイティブな仕事です。他社とは違う見せ方を生み出すから見込み客は興味を持ってくれる。
ねぶたも、写真も、音楽も、ツールも、トークも、その点は同じ。
他社と同じ見せ方をして「モノが違います」「技術が違います」と伝えても相手には届きませんが、他社とは違う見せ方をすると同じモノでも「他とは違う価値」を感じます。
類似商品やライバルの動きを調べて、どうすれば違う価値を生み出せるのかを必死に考えて、真剣に取り組む姿勢が求められる。
新規開拓はいろいろな制約があるなかで「価値を生み出す」仕事です。
これほど面白い仕事はないよね!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 「勝てる市場を創る」 ~ 動画セミナー ~
このままでは将来が不安だ。
あと何年続けられるだろうか。
私のところに相談にくる経営者たちは、みんな同じ悩みを抱えて、ひとりで苦しんでいました。
大丈夫!
まだあなたが試していないこんな方法があります。
今回は様々な事例を中心にご紹介します。
お金をかけずにお客様を引き寄せる中小企業のための販売戦略
詳しくは こちら
–

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日