来店してくれたお客さんに直接手渡しをするチラシや店内 POP のアドバイスと校正を何年も続けているのですが ……。 どういうわけか、みなさん申し合わせたように盛り込みすぎなんですよね。 ほぼ例外なく「これで…
プロを目指すならこの分野がいい
あこがれる気持ちはわかるけどさぁ。 それって得意なの? プロを目指すなら得意分野がいい。 独立起業してそれで生活していくと決めたら、その時点でプロです。 プロになると、どれほど勉強しているとか、どれほど努力…
彼らが売れる本当の理由がわかった
セミナー講師の特権ですね。 私が講師をやり始めてすぐ、元トップセールスだった人に会う機会がびっくりするくらい多くなった。 そりゃそうだよね。同業者の顔ぶれは営業セミナーの講師をやるくらいだから、その業界では…
よかった! セミナーでも効果があった!
講師依頼で一番多いのが対面営業のノウハウ(戦術)です。 リクエストがあれば具体的な事例をあげて、なぜそうするのか詳しく解説させていただいてます。 ただセミナーの中でも触れていますが、今の営業担当者が抱えてい…
もっといい話法があるはずだ
営業には基本となる話法(営業トークのテクニック)がいくつもあります。 私と同期で入社した頭のいいのがいてね。 彼は私と違って記憶力がとてもいいんです。 すぐに理解してどんどん覚えていった。 ところが売れない…
最初に出店するならここを狙え
知名度がない。 となると、やっぱり最初に出店するなら激戦区を狙った方が良いと思うけど。 確かにAさんが言うようにあの立地は駅前とはいえないけどね。 それでも周りにはライバルがとても多い。 オススメする理由は…
営業を経験してよかったなぁ~
長年営業をやられてきてよかったなと思う事は何ですか? (塗装関連/営業担当/まるげん様) ───────────── たくさんあります。 営業は人を相手にする仕事です。 直接会って話すとわかりますが世の中に…
この先、日本はどうなるのかという不安
Aさんたちは今年の4月に入社したばかり。 若い人たちが漠然と感じているのがこの先日本はどうなるのかという不安。 だれに聞いてもよくわからないと答える。 「よくわからない」これが不安。 「どうなるかわかる」と…
自社製品をブランディングするには
「あっ! コーヒー切らしちゃった」 「買っておくか」 こんなとき私と同年代の日本人の大多数はネスカフェのインスタントコーヒーを連想する。 かれこれ30年以上も「ダバダァ~ ♪ ダバダァ~ ♪」のメロディーに…
なかなか決めてくれなくて前に進めないんです
商談相手が優柔不断というか ……。 なかなか決めてくれなくて前に進まず、そのまま止まってしまうことがあるのですが、これを回避する方法ってありますか。 (製造業/営業担当/ロビン様) いくつかある商談のテクニ…