難しい。
と言っても高度なテクニックとか、難解な理論を使いこなせないとダメだ、なんてことはありません。
考え方はとてもシンプルなんです。
いわゆる「わかっちゃいるけど……」の領域なんですよね。
あなたの商品はどうだろう?
「これって他にはないよね」っていう独自性がはっきりしていて「こんなのが欲しかったんだ」と必要な人にとって今すぐにでも買いたくなる商品だとしても、それでも売れないケースって多いんです。
そこでこの考え方が必要になってくる。
つまりマーケティングです。
マーケティングでは、コンセプトや、ネーミングや、ブランディングや、ポジショニングや、キャッチコピーなどを設計したあとで考えなければならないのは
・適切なメッセージを
・適切なターゲットに
・適切なタイミングで伝えるにはどうすればいいのか
この3点です。
シンプルですよね。
でも……。
そうなんです。
やっぱり「わかっちゃいるけど……」になる。
課題は難解ではないけど具体的にどうするかとなると意外と難しい。
だから面白いんです。
ちょっと外に目を向けて、異業種のやり方などを参考にして考えてみましょう!
ビジネスはゼロから生み出さなくてもOKです。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
#OLYMPUS#PEN_Lite_E_PL5
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- ★ 近況報告 (^_-)-☆ JIC保険/新宿 - 2025年7月1日
- 「UNIQLOにはない強み」中小小売店が生き残るための「好奇心」戦略 - 2025年6月22日
- 99%の営業が知らない初回商談の真実 - 2025年6月20日