「ねえ、お昼どこで食べる?」
「A店は?」
「あの店は店員さんの感じが悪いからイヤ」
「じゃあB店は?」
「そうね」
なんて会話は珍しくないよね。
でもお店の人はこうした会話を聞くことができません。
アンケートや直接会って聞くインタビューなどの市場調査でも、ある程度のお客様の行動は予測できますが、本音を聞き出すのは意外と難しいものです。
「One to One Marketing」という言葉を世に広めたデータベースマーケティングのドン・ペパーズによると、顧客の96%は不満を抱いていても文句を言わない。
しかし文句を言わない顧客の90%は二度とその製品を購入しないと断言しています。
「ちょっと調べてみるか」という程度の調査では現実が見えてこないんです。
熱心に売り込みたい気持ちもわかるけど、その前に大切なお客様を失わないための「お得意様とのコミュニケーション」がとても重要になってくるんですよね。
顧客フォローというのは、買う前の見込み客に対してだけではなく、既存顧客に対しても忘れないでくださいね。
むしろそこを強化していかないとこれからのビジネスは難しい。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日