随分昔の話ですが、丹念に調べ上げたリスト上の顧客全員に「じゅうたん爆撃」のように営業を仕掛ける「ローラー作戦」を展開して成果をあげることができた時代も体験してきました。
ところが今は、ちいさな会社がこれをやると経費がかかりすぎて採算がとれません。
そこでDMを利用することが多くなりました。
ところが従来の営業方法をそのままDMに置き換えて案内状を無差別に大量に送り付けても効果はほとんど期待できません。
送付先はもっと絞り込んだ方がいい。
たとえば購入時期、購入頻度、購入金額などに応じて、それぞれの顧客をグループ分けして、もっとも大切にしたい顧客に案内状を送れば料金が節約できるだけではなく、レスポンスの確率が高くなります。
とはいえ、すべて手作業で分類するとなると大変な手間がかかります。
でも今は少ない予算でちいさな会社でもすぐに導入できるシステムの利用が可能になってきました。
IT化は、ちいさな会社ほど成果がでやすいんです。
= Y’s CLUB = のメンバーもすでに導入して成果をあげています。
ー 撮影場所と機材 ー
金沢
Canon PowerShot G7X
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日