転職や退職に関しては専門家に相談してください。
あなたの話を聞くことはできても適切なアドバイスはできそうもありません。
いろんな問題が複雑に絡み合っているとは思うけど共通しているのは経営者の理念が社内に浸透していないとこうなるんですよね。
新入社員が定着せず次々と離れていく会社は、社内の様子がわかってきて、自分のまわりを見渡すと、どうしてこの人たちは毎日ここに集まっているのか、この会社はどこを目指しているのか、ゴールも目的もわからない会社が多いんです。
マーケティングを構築するうえでの根幹部分です。
よくあるパターンは
・社歴はそれなりに長い
・創業者はもういない
・なんとなく外枠だけが残っている
・社員は将来の夢を持っていない
・会社の未来に不安を感じている
仕事を休むと他の社員に負担がかかるからみんなでがんばろうとか、仲間に迷惑がかかるから残業してでもやりとげようとか、お互いに切磋琢磨して成長しようか言ってるけど、だれひとり、この会社がどこを目指しているのかわかっていないし、そもそも叱咤激励している上司の本当の目的は保身のためだし……。
そんな会社です。
現実が見えてくるから転職したくなるんです。
私はこの手の相談にはお答えできません。
転職や退職に関しては専門家に相談してください。
ー 撮影場所と機材 ー
富山県
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日