あれもこれも「やってみたいこと」だった。
できるかどうかわからないのに、なんとく「できたらいいな」と思った。
だからこうしてできるようになると、やるたびに夢が実現したって実感できる。
悩んで、勉強して、進路を決めて……。
そうやって夢が実現したわけではありません。
逆です。
どれもが最初は「やってみたい」という夢から始まっています。
ベースを弾きたい。
写真が撮りたい。
好きな仕事をしたい。
人の役に立つ仕事をやりたい。
実はやりたいことがまだ他にもある。
私の夢はなぜかバラバラです。
それでもいくつも実現できた。
だから夢はいくつあってもいいと思う。
というか夢は限定できないよね。
だってやってみたいことがいっぱいあるし、あなたの夢は「お一人様/限定1個です」なんてムリだ。
毎朝、目が覚めるたびに思うことは「また新しい日がやってきた」です。
まだだれも経験したことのない新しい日が始まる。
ってことは……。
やってみたいことに挑戦できる。
そうなんです。
挑戦していいんです。
新しいことに。
だって毎日が新しい日だから。
ところであなたの「やってみたいこと」ってなに?
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日