「辛い時こそ原点に帰れ」って言われているけど……。
あまり真に受けない方がいいよ。
その原点って何十年も昔の原点だったりしませんか。
そりゃあね、新しい発想でアイデアを模索するより、ヒョイと振り返って忘れかけてたあの時代を思い出す方が楽かもしれないけどね。
コロナ禍で世界中が大きく揺れ動いている。
流通の仕組みもどんどん姿を変えています。
それにともなってライフスタイルも変わった。
価値観も変わってきた。
今年になってまだ半年も経っていないけど、オリンピックを直前に控えて、状況はまた大きく変わろうとしているし……。
これまでとは全く違うステージに入ってる事実を認めないと。
過去の栄光とはどこかでサヨナラしないといけないって頭ではわかっちゃいるけど実行するのは容易じゃない。
まして大きな組織となるとなおさら大変です。
その点、小さな会社の方がはるかに有利。
社歴の長い企業の伝統は革新の連続で作られているんですよね。
自社のマーケティングについてもう一度考え直す時期に来ています。
ー 撮影場所と機材 ー
渋谷
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日