あと数ヶ月で70歳になるおじいちゃんが35年以上も触れていなかった楽器をこの歳になって急に取り出してなぜバンドをやりはじめたのか。
「優良顧客だけをザクザク獲得するモエル塾」主宰ビジネスコンサルタントの木戸さんが「一緒にやろう」って誘ってくれたからなんだけど ……。
それにしてもこんなおじいちゃんが何のためにバンドをやるのか。
やりたいから!
そしてもうひとつ。
暗いニュースばかりだからです。
こういう時こそ元気にならなきゃダメなんですよ。
いい歳をしたジイサマが楽器を弾いて遊んでるぜ。
なんか面白そうだな。
って見てくれればそれでいいんです。
みんながひとりひとり自分の周りの人に元気になってもらえることをしてくれればそれでいい。
たとえどんなに小さなことでもいいから挑戦して欲しい。
何か問題が起きるとすぐに他人のせいにする人がいるけど、文句ばっかり言ってても何の解決にもならない。
文句を言うより自分のまわりにいる人を元気にする生き方があってもいいよね。
まわりの人が元気になって笑顔になってもらえたら何がいいのかというと ……。
そこから始まるからなんです。
バブル崩壊後もリーマンショックの後もそうだったけど、世の中って笑顔が増えていってなんとなく未来が開けそうな、そういう空気になったとき明るい方向に向かって動き出してる。
最近の暗いニュースに惑わされないで、できることから始めましょう。
あなたの行動であなたのまわりの人に元気になってもらう。
元気になれば今よりもっと前向きに考えられるようになるし明日に向かって動き出します。
そういえば誰が言ったか忘れたけど「明日」って「明るい日」って書くんですよね。
あなたの身近な人を笑顔にしてください。
あなたの身近な人を元気にして欲しい。
おじいちゃんもバンドをやり始めた。
いい歳をしたジイサマが楽器を弾いてるぜ。
楽しそうに演奏している様子を見て喜んでくれればそれでいい。
あなただってできることがあるはず!
ー 撮影場所と機材 ー
日本橋
Photo by 川口幸広
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日