大規模なイベントを数回やるよりも、小さなイベントを継続的に行う方がはるかに大きな累積効果を得やすい。
なぜなら人は忘れるからです。
ちょっと振り返ってみてください。
ほんの数年前の大きなイベントを覚えていますか?
こう質問すると多くの人は「えーっと何があったっけ?」ってなるんです。
あのときはあんなに盛り上がったのにすっかり忘れてる。
それよりも毎月定期的に行っている小さなイベントの方がすぐに思い出すことができます。
小さくていいんです。
小さくてもいいから長く続けることが重要。
累積効果ってとても強力です。
たとえばわずか数行でも Facebook にずっと投稿し続けていると、あなたの記事をいつも目にしている人はあなたの存在を忘れません。
忘れないどころか、なんとなく親近感を抱いたりもします。
ほんの数年でいい。
ほんの数行でいい。
物は試しで毎日投稿してみませんか。
Facebook への投稿なんてイベントと呼べるほどのものではありませんが、それでも累積効果の強さを実感できるようになります。
ましてビジネスなら、まして「ちいさな会社」なら、小さなイベントを続けない手はない!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。
height=”600″ />

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日