葛西臨海水族園
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
キレイな海を見ると飛び込みたくなる。
泳ぎはあまり得意じゃないけどね。もし、ダイビングとかできたら、きっと素晴らしい体験ができそうだなぁ。
この風景は、ここにくれば誰でも出会える風景です。
あと一歩前に進むと、また違う風景に出会えます。さらにこの先に進めば、これまでとは全く次元の違う体験につながることが容易に想像できる。
でもなぁ。今はまだ準備もできていないし、時間もないし、予算も限られているし、それに経験不足だからせっかく体験してもムダになるかもしれない。もう少し余裕ができたら考えよう。いつか体験してみたいなぁ。
と、ここまでは誰もが来れるのですが、結果に違いが生まれるのはこの瞬間です。
多いのは「諦める」という選択。そして極端に少ないのが「今できる範囲で行動する」という選択なんですよね。
そうだ、今はちょとだけでも確かめておこう。そうだ、今は部分的に覗いてみよう。そんな風に何から始めればいいのか調べてみたり、すでに体験している人の話を聞いたり、入門編を手にしたり、サンプルをもらってみたり、パンフレットを集めてみたり……。
らしきことを体験するだけでも、一歩近づくことになる。
具体的な行動を開始するために必要な何かひとつに、指先がちょこっと触れるだけでも一歩近づくことになる。
訪問しなくてもいい。見込み客に会いに行く前の段階でもいいんです。
たとえば、売りたい商品だけを見せるよりも
・手軽に手が出せる商品
・最もオススメしたい商品
・簡単に手が出せないけど憧れる商品
を並べて比較してもらった方が、人は決断しやすくなる。なんとなく比較してもらうだけでもお客様の気持ちは動きます。そこで今日は並べる商品を検討するだけでもいい。売り込まなくていい。
その代わり、真剣に選んでください。
現時点で考えられる最高の組み合わせを準備してください。そうすることでマーケティングに必要なパーツがひとつ手にはいります。パーツがそろってくると大きな歯車がゆっくり動き出す。
立ち止まらないで一歩前に進め! あなたが今できることに集中してくださいね!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日