例えば Facebook でも、10本の記事をアップした人より、1,000本の記事をアップした人の方が、いろんな発見ができると思いませんか。
最初はやり方も、使い方も、要領もわからない。
知らないことに挑戦するから何度もコケる。
それでもバンバン撮影して、ドンドン投稿していったら、今より上達する可能性アリだな。
で、やってみた!
そうしたら、やっぱり色んなことがわかってきました。
なんでも同じですね。
量をこなすと変わってきます。
一番ありがたいのは、実際にある程度の量を体験してから詳しい人に相談すると、アドバイスの意味がよくわかるようになることなんです。
経験が浅いときに教えてもらっても、基本的なことがわかってないから、なんだかよくわからないことが多くてね。
理解力って、能力の差というより、経験した量の差に思えてくる。
今でもよくコケるけど、それでも続けるって大事ですね。
一緒に挑戦していきましょう! (^_-)-☆
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/大岡川
Canon PowerShot G7X
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日