どんなに高いビルだって下から順番に積み上げていけばいいんだよ。
カンタンだろ。
と言われてもねぇ~。
ブログは手軽だと思って始める人が多いけど、一向にビジネスにつながらなず「失敗した」と言ってやめてしまう人もたくさんいます。
うまくいくブログは手軽ではありません。
始めるのは手軽でも、継続を習慣にするのはそんなに手軽じゃない。
でもね。
習慣を身につけるため、つまり自分の行動を変える方法そのものは、とても簡単です。
どんなものでも習慣にしようと思ったら、3週間ほど強引にやり続ければ習慣化の入り口に到達できます。
3週間毎日続ければ、あとは比較的ラクに新しい習慣を手に入れることができる。
ところがそこまで行かないうちにやめちゃう人が多いんですよね。
時間と、場所と、情報を届けたい相手を決めていますか?
何も決めないでスタートするから、途中で息切れした時点であとまわしにするようになる。
そこで習慣化への道はアウト!
「書くことがなくなった」とか言っちゃって、やめてしまう確率がぐーんと高くなる。
継続できないのはそういう人です。
必要なのは能力ではない!
決めてください。
最初に決めていないのが原因です。
ブログを投稿する時間と、場所と、情報を届けたい相手を決めること!
始めるのはお手軽でカンタンだけど、最初に決めないから続けられない。
続けられないから習慣にならない。
習慣になっていない人は、半年もしないうちに自然消滅していきます。
だから続ければ続けるほど結果が出やすくなる。
もちろん内容がお粗末では話になりませんが、面白いことにコツコツ続けていけば、誰だって少しずつ上達していきます。
仕事でも、趣味でも、継続って面白い!
一緒に挑戦しましょう! (^_-)-☆
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日