江東区東陽町 COOLPIX P310
セミナー会場のロビーから見た外の景色です。
営業はいいときばかりじゃない。冷たい雨に降られることだってあります。それでもあきらめずに「継続する」意思を持ち続けてください。
やまない雨はない。これが継続する理由のひとつ。
そしてもうひとつ、みんな見落としているけど、実は業界全体が重苦しい空気に包まれているときこそチャンスなんです。
・既存顧客の数が減少している
・価格競争が厳しい
・新規顧客が増えない
これはどこに行ってもほぼ同じ。
・焦ってもムダ
・業界全体の問題だ
・解決方法が見えない
といった話をよく耳にします。そして、ほとんどの中小企業は雨がやむのをジーっと待っている。だからこそ、差がつくのは売れない時期の行動なんです。
・業務内容を改善して
・技術的な課題解決に取り組み
・スキルを鍛える
雨が止むと同時に、一気に伸びてくるのはこういう会社です。まわりが動き出すのを見て「そろそろウチも参入するか」なんて言ってる企業ではない。
次の波がいつきてもいいように、あきらめずに改善を「継続」してくださいね。売れない時期に基礎体力をつけたところが伸びてくる。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)
詳しくはこちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日