横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
クイーンズスクエア横浜のイルミネーションです。
風は冷たいけど、静かで落ち着いていて、とてもいい雰囲気。恋人同士が似合いますね。この季節しか出会うことができない横浜に会いたくてここに来た。私にとっては大満足でした。
スマホで写真を撮っている人が多かったなぁ。そのうちの何人がブログや Facebook に投稿するのかわかりませんが、ゼロということは考えにくい。
マスコミと違って、個人が発信するのは「ここに来たよ!」という小さな情報にすぎない。あまりにも小さすぎて人を動かすようなパワーは期待できない気がしませんか?
確かにひとつひとつは小さい。でもね、情報を交換するたびにお互いの存在を感じていると思う。大半が見向きもされずにゴミ箱に直行するDMより伝達力は強いよね。
ひとりひとりが伝える時代です。
小さなLEDみたいに個人と個人がいつもネットワークでつながっている。距離感が近くて、信頼関係が育っている。
そうなると、わざとらしいCM、欲しくもない商品の売り込み、暑苦しい商品説明、嘘っぽい特別価格よりも、知り合いが教えてくれた商品の方が信用できる。中小企業の経営者はここを忘れないでくださいね。何も考えずに売り込む時代ではありませんよ~!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)
詳しくはこちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日