横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
写真は散歩コースの大岡川です。
一見すると止まっているかのようにも見えますが、覗きこんでみるとゆっくりと流れていることがわかります。
毎日同じことを繰り返していませんか? 同じことを繰り返していると自分の周りは何も変わらないような気がします。でも、実際は静かに変化し続けています。小さな変化に注目しないと、変化していることを意識しなくなる。
Facebook、Blog、メルマガ、ニュースレター……。
特に中小企業の場合は、あなたが好むと好まざるとにかかわらず、自分から情報を発信しないとビジネスにならない時代になってきましたね。すでに情報を発信しているところに情報が集まるようになっています。わずか1年で時代が大きく変わりました。
おそらく来年の今頃になると、情報を発信しているかいないかでますます大きな差がついてくるでしょう。
1年後、まわりの変化に気づいて慌てても手が届きません。わずか一日で劇的に変化しようとすると無理が生じます。
どうすればいい?
この1年で自分の周りの何が変わったのか改めて振り返ってみてください。目の前の小さな変化に注目してください。例えばこの【333営業塾】のメルマガもあなたの手元に届くスタイルが変わりました。私が最も信頼を寄せているビジネスパートナーの森川さんの感性が時代の変化を読み取ったのだと思っています。
仕事はほんの少しずつでいいので毎日変化し続けることが大切です。同じことの繰り返しは仕事ではないということを改めて強く自覚してください。小さなことでいいので、今できることをひとつだけ変えてみてください。大切なことは変化し続けることです。
2年後にはまったく違う自分になっていると考えて、新しい年を迎える前に来年の準備を開始してくださいね!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日