横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
営業をやっていたころはベンチをよく利用していました。
スケジュールの確認、電話での問合せ、バックヤードに指示を出すなど、依頼されたタスクはすぐに着手しておく。完結しなくてもいいから、とにかく手を付けておく。
いつも100点を取るのなんて到底無理だと思っていました。
頑張ってぎりぎりになって100点に近いものを出すよりも、60点でいいから全体が大まかに見えるように仕上げて早く出した方がいい。すると相手はどの部分をもっと詳しく知りたいのかを教えてくれるんです。
このやり方が全ての業界に当てはまるかどうかはわかりません。ただ私の体験では、じっくり時間をかけて完成させたときよりも、すぐに着手してそれらしくなったらすぐに見せる。そうやって相手の意見を引き出した方が結果的に相手が求めるものに近いものができるから成約率が高くなりました。
完成させるのではなくて、今スグ着手する。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅ く)
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日