横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
いつもの散歩コースですが、ちょっと足を伸ばしてみました。
今まで気が付かなかったけど、このビルにはこの美容院の看板(?)がよく似合う。全体でひとつの景色を作っているなって思ったんです。建物も看板もそれぞれがお互いに「持ち味」を引き出している。
これって営業スタイルを決めるときとまったく同じなんです。
いくら自分じゃないことを表現しても魅力は出ません。
かといって初心者がいきなりオリジナリティを発揮するのは無理ですが、最初は自分に合っていそうだなというスタイルを真似してください。
先輩のやり方を盗んだり、仲間のやり方を聞いたり、本を読んだり、セミナーに参加したりして参考になりそうなスタイルを試してみること。
間違っても「これであなたも億万長者の仲間入り」なんて煽り系のノウハウに飛びつかないでくださいね! 誰でも飛びつきそうな安易な方法ではなく、自分の持ち味を引き出せるやり方を選択してください。
あっ、そうだ。
「知ってる」と「やってる」はまったく違いますよ~!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅ く)
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日