ニッチな顧客は明確なニーズを持っています。
羽田空港の近くで雑貨店を経営している社長のSさんの趣味は天体観測です。
私は中学生のころプラネタリウムに毎月1回「今月のテーマ」が変わるたびに通っていたこともあって天体には興味があります。
そんなに詳しくはありませんが、それでも惑星の話で盛り上がりました。
「望遠鏡見てみる?」と誘われ、お店が終わったあと自社ビルの屋上にあがった。
大きな格納ケースから取り出したのは反射式の本格的な天体望遠鏡です。
地球の自転に合わせて星を自動追尾する赤道儀の正確さに驚きました。
輪郭がくっきりと見える月面のクレーターは美しかった。
–
この市場は狭い。
口径の大きな天体望遠鏡の購入を真剣に考えている人はこの羽田周辺のエリアで何人くらいいるのだろう。
Sさんが所有している望遠鏡のメーカーは国内シェア60%を超えるトップ企業です。
マニアの間では知れ渡っているけど、一般の人にはほとんど知られていません。
天体観測のマニアックな人の数は急激に増えることもありませんが、激減することもないニッチな市場です。
この市場でこの望遠鏡のメーカーは明確なニーズにしっかりこたえている。
こうした隠れたチャンピョンは安定したマーケットに多い。
–
「吉見さんも天体にそんなに興味があるなら買いましょうよ」って誘われたけど、趣味はカメラとベースで十分です。
ここに天体観測が加わったら仕事をする時間がなくなっちゃう!
ー 撮影場所と機材 ー
宮崎県/宮崎科学技術館
歴史上初めて人類を月面に到達させたアポロ11号の月着陸船「イーグル」の実物大模型
Canon PowerShot G7X
–
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日