先輩に相談したら、だれかのマネをしてもその人になることはできないから、個性を生かした独自のスタイルを身につけたほうがいいよと言われました。でも個性を探す方法がわかりません。
個性は探しても見つかりません。
というか探し回らなくても大丈夫!
参考にしたい人がいるのであればそっくりそのままマネをすることをオススメします。
徹底的に研究して完全コピーを目指してください。
「ハンフリーボガードにあこがれ、ボガードを真似、ボガードを演じ続けるうちに、気づいてみたらダスティン・ホフマンになっていた」
これはダスティン・ホフマンがアカデミー賞を授賞した時のスピーチです。
安心してマネして大丈夫です。
マネをすればするほど個性が出てきます。
個性は作り出すものではありません。
あなたがもともと持っているものです。
マネをしているうちに最初から備わっているものが自然とにじみ出てくるもの。
それが個性です。
参考にしたい人を見つけてくるのって、それ自体が素晴らしい才能だよ!
自信を持って挑戦してくださいね。
ー 撮影場所と機材 ー
石川県金沢市/金沢城
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日