自社の強みを発信しましょう。
といっても、そんなに魅力的なフレーズも浮かんでこないし、ライバルは多いし、ダントツというわけでもないし……。
どうしよう?
「借りる」という方法もあります。
–
たとえば活躍しているセミナー講師は数えたくないくらいたくさんいます。
そんな中、ただ単に「セミナー講師です」と名乗っている吉見と
・ビジネススクール
・中小企業基盤整備機構/中小企業大学校
・日経ビジネス課長塾
・総合経済研究所
・全国の商工会議所
※ 参照 ──> https://www.yoshiminorikazu.com/56-2
で活躍している「セミナー講師です」と名乗っている吉見がいたとします。
どちらも「セミナー講師」としての中身は変わりません。
吉見は吉見です。
能力が変わるわけじゃない。
でも受け手の頭の中に浮かぶイメージはかなり違ってくると思いませんか。
商品のイメージは「借りる」ことで、これまでのイメージとは別のイメージを生み出すことができます。
自社のイメージに、別の連想を持つ他の存在にリンクさせて違うイメージを作り出すと、自社が単独で発信しているイメージより強いブランドイメージを発信できるようになる。
自社にはない、別の連想から生まれるイメージを「借りる」ことで印象を変えることができます。
あなた自身に置き換えて考えてくださいね!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを削除させていただきます。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日