土俵だ。
相撲は古事記(712年)や日本書紀(720年)の中にある力くらべの伝説など、さらにさかのぼって神話の時代から 1,500年以上の歴史があると言われています。
こうした伝統的な競技がある一方で、それこそオリンピックのたびにコロコロとルールが変わる競技もあります。
伝統的な競技といえども環境の変化に対応しなければ存続が難しくなってくる。
世の中はどんどん変化しています。
毎日変わっている。
だから目標も変わっていいんです。
二年も三年も前に決めた目標をいつまでも抱えていると、たとえ年内に目標が達成できたとしても、なんだか時代遅れの古臭いゴールになっているかもしれません。
目標を決めて動き出したらいろんなことが見えてきます。
市場も変わります。
流行も変わります。
何もかも昨日と同じなんてことはない。
目標に向かって動いてみて、途中でもっといいことができそうだと思ったら目標を変えちゃってもいいんです。
目標がないとフラフラとさまよっちゃうから、目標はないと困る。
でも、そんなにガッチガチになる必要もありません。
もっと気軽に考えるほうが現実的です。
そのほうが変化がよく見えるようになるし新しい発見がある。
ー 撮影場所と機材 ー
#青森 #大星神社
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日