・他の人の斜め上をいく発想の持ち主で
・自分のアイデアがヒットして
・うまくいって
・ビジネスに自信があって
・危機感がない経営者は暴走しがち。
いけいけドンドンのときはいいけど立て続けに壁にぶつかると途中で放棄する傾向が強い。
一方、危機感が強く不安になった経営者は
・売り上げのよくない部門を立て直そうとして不採算部門のテコ入れに必死になって振り回される
・優良な顧客を優先しないでクレーム客への対応に集中する
・長所より短所に気を取られてビジネス全体が中途半端になる
値引きキャンペーンに踏み出すと、他社よりも安ければ売れるだろうと
・戦略もないまま値段を下げて質の悪い顧客を集めてしまう
不安をなくそうと努力するのはいいけど、最優先で伸ばすべき方向ではなく、正反対の結果にはまりこみやすいんです。
短所に集中する前に、まずは自社の長所、つまり自社の強みに目を向けて、そこを伸ばすことに集中してくださいね。
舵を切る方向を間違えると遭難しちゃうよ!
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日