これを知ったとき「おぬし、やるな」って思った。
─────────────────────────
こんにちは。YOKOHAMA健康堂です。
当店では、ご家族やお友達での複数人による貸切りを承っております。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000385590/
─────────────────────────
先日、この「貸し切り」を実施したところ他の人が入ってこないため、特に女性客の満足度が高く大変好評だったというのもうなずけます。
・女性5名様にて貸切り
・お店の入り口も鍵を閉めて
・アロマリンパコースを施術
ここから最初に浮かび上がってくるアフターコロナ対策のキーワードがこれ。
・「安全と安心」です。
–
新しいサービスを考えろと言われてもそんなに簡単に思いつくものではありません。
しかも、サービスについて詳しい説明をしなくても理解できるものほど好ましい。
となると、もうひとつのキーワードがこれ。
・「ありそうでなかったサービス」です。
「こんなサービスがありますよ」と目の前にポンとだされると「そうそう、これが欲しかったんだ」とすぐに試したくなるようなサービスです。
そんなこと、わかっちゃいるけど……。
そうなんです。
言うは易く行うは難しなんです。
なぜ宮武さんはありそうでなかった新しいサービスを生み出すことができたのだろう。
宮武さんが使ったのはだれもが知っている方法だった。
きっとあなたも知ってます。
最後の大切な三つ目のキーワードがこれ。
・「顧客視点」です。
サービスを提供する側ではなく、提供される側の視点で自分の仕事をとらえた。
さらに「安心」「安全」というエッセンスを組み合わせた。
そうやって「貸し切り」で「お店に鍵を掛けちゃう」という新しいサービスが動きだした。
・安心と安全
・ありそうでなかった
・顧客視点
これらを踏まえて、安く売ることを切り離して考えるとウィズコロナの活路が見えてくる!
ー 撮影場所と機材 ー
▼ 赤坂
Canon PowerShot G7X
–
▼ YOKOHAMA健康堂
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000385590/
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日