あなたが見ている景色は数年でどんどん変わっていく。
変化は思っているよりも早い。
だから営業は大変だ。
でもね。
今がチャンスなんだ。
給料をもらって営業を覚えることができる。
今のうちに経験を重ねて営業ノウハウを身につけておくといい。
会社の中を見てみろ。
売上はどこで生まれている?
製造でもなければ、在庫管理でもないし、経理でも、総務でも、流通でもない。
お客さんと会って、売って、入金した時だ。
売上はそこで生まれる。
営業が売るから会社が成り立つんだ。
通販だって営業ノウハウがないところは軒並み苦戦している。
儲かるどころか維持することだって難しい。
売れなきゃ潰れる。
つまり営業を覚えれば何をやっても生きていけるってことだ。
しかも世の中がどんなに変わっても、たとえ会社が倒産したとしてもだ。
営業力があれば生きていける。
と言われてきた。
がんばって独立起業しても営業ができればうまくいく。
ということらしい。
でもね。
あまり鵜呑みにしないほうがいいかも。
何年も営業職でがんばって営業スキルが身についているはずなのに、起業して3年も経たないうちに継続できなくなって手を引いて、再就職している人もたくさんいます。
そもそも経営と営業では求められるノウハウが違います。
売れる営業が必ずしも優れた経営者になるとは限りません。
そこは勘違いしないほうがいい。
ただ、これだけは言える。
営業を覚えると世界が広がります。
コミュニケーションのスキルが身につくと自分の力で新しい世界をどんどん切り拓いていくことができる。
世の中に貢献できる仕事ってたくさんあって、たとえばそこで人に感謝される仕事をやりたいなと思ったら、営業力があなたを助けてくれます。
付き合う相手を変えて自分を変えることができるんです。
世の中にはいろんな人がいてホントにおもしろい。
今のうちに営業のスキルを身につけておくといい。
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら
日本営業ツール研究所はツールの技術を研究するところではありません。
お客さんの心を研究して
あなたの商品には「どんな価値があるのか」を見つけましょう!
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日