横浜 八景島シーパラダイス
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
この写真が真冬の日本であることに、撮った当人も驚いてます。
「ハワイの空気は爽やかです」なんてキャプションを付けたら「えぇーっ、うっそー! ハワイにいるの?」なんて勘違いする人が出てくると思う。それくらい写真とキャプションの組み合わせによるメッセージは強い。
例えば雑誌をパラパラとめくって、気になる写真を見つけて、手が止まって、キャプションを読む。そこに「へぇ、そうなんだ」なんてことが書いてあると、もっと詳しく知りたくなって本文を読んだ。なんて体験をしたことがありませんか?
雑誌はそこを意識して作られたものが多いんです。だから、待合室なんかに置いてある雑誌を手にしたら、気になる写真を探してキャプションを読んで「誰に読ませようとしているんだろう?」という視点で観察すると、営業戦略の感覚が鍛えられます。
どうやって見込み客の注意をひきつけようとしているのか推測するだけでも発想の訓練になる。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅ く)
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日