Aさんは真面目なんだろうなぁ。
真面目じゃいけないってことではありません。
そこまで苦手な部分を伸ばす必要が本当にあるのだろうか。
Aさんの得意なことをもっと積極的に利用した方がいい。
というのも……。
–
私も完璧じゃない。
欠点がいっぱいあるし、気にしだしたら欠点だらけなんですよね。
中でもどうにもならないのは手のひらに異常に汗をかく手掌多汗症という病気。
小さい頃から悩んでいました。
鉄棒を握っても汗で滑って落下するし、テストの解答用紙は汗でぐちゃぐちゃになるし、女の子と手を繋ぐのも恐ろしかった。
「ベチャベチャして気持ち悪い」って言われるだろうしね。
手術も考えました。
でも、術後は手のひらの汗は止まっても胸から下に大量の汗が出るようになるらしいんです。
下半身が汗だらけになるのもちょっとね。
根性がないのでいまだに手術を受けていません。
だから相変わらず手のひらに汗をかいてる。
でもこの欠点をなんとかしようとするのをやめました。
こんな事に時間を使うなんてもったいない。
汗が出ようが出まいがそんなことはどうでもいい。
それよりも自分の長所を伸ばすことにしたんです。
それで良かったとマジで思っています。
–
欠点を直す。
もうその発想をやめませんか。
だって欠点を直したところで、せいぜい人並みにしかならないし。
優れた個性と言えるレベルには到底届かないし。
欠点を直して平均点に近づいてもそれじゃ強みにはならない。
だったらやっぱりAさんのいいところを徹底的に伸ばしましょう!
ー 撮影場所と機材 ー
千代田区/麹町
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日