20年ぶりに再会したらAさんは経営がうまくいってお金持ちになっていた。
「吉見さんはいいよなぁ。バンドをやって、カメラもやって、楽しそうだし」
「なにを言ってるんだ。Aさんくらいお金があれば何でもできるじゃないか」
そう思ったけどAさんは忙しすぎた。
スケジュールが超過密でオフがない。
「いくらなんでもこれじゃ疲れるだろう」と聞いてみた。
詳しいことはわからないけど、過密なスケジュールより、もう何年も前から仕事上の人間関係にほとほと疲れているらしい。
体調があまりよくないと言ってる。
こんなに稼いでいるのに ……。
–
これってさぁ。
ある意味お金がないのと一緒だよね。
お金があるからやりたい事ができるとは限らないんです。
傾向としてお金が目的になっていると自分の人生の目的を考えるのって難しいのかもね。
自分の人生でやりたいことがあって、そのために必要なお金を集められれば、それでやりたいことができるのに。
人生なんてあっという間だよ。
まあね。
いろんな生き方があるから、一概にどっちがいいとは言えないけど ……。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日