手の届きそうな目標を決めて、とにかくやってみる。
その結果、なかったことにしたい黒歴史の山を築いてきました。
ただいつも小さな目標だったから、たとえうまくいかなくてもその都度調整ができた。
だから壊滅的な打撃を受けることはなかったですけどね。
何十回も挑戦して、運よくひとつでも達成できるとちょっと自信がつく。
そんなことの繰り返しです。
自信はそうやって手に入れればいいんじゃないかなぁ。
私だって最初から自信なんてあったわけじゃないんです。
ああ、そうだ。
たとえ失敗しても他人の言うことなんかいちいち気にしなくたっていいよ。
というか自分で決めたことに全力で取り組んでいる時って、周囲の雑音に耳を傾けるヒマなんかない。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日