そうやって無理に背伸びをしてがんばろうとするから、途中でできない日が出てきたり、さらにできない日が何日か続けて出てくると「自分はダメな人間なんだ」って思えてきて、そんなことが重なるから挫折しやすくなるんです。
挫折を繰り返すと「何をやってもダメなんだ」ってなる。
するとなにひとつ結果を出せるところまでいかない。
そんなことをしていたら一生何も得られないまま終わってしまうかも。
この状態を避けるにはどうすればいいんだろう。
「3週間」をうまく使えば解決できます。
「ああ、これくらいなら簡単に出来る」って事を3週間続ければいいんです。
何もせずに毎日何となく流されているとそんな簡単なことすら続けることもしなくなる。
でも簡単なことを長く続けていけば今の自分が変わっていきます。
とはいえ長く続けるにはどうすればいいだろう。
それが3週間なんです。
たった3週間続けるだけで、意外とすんなりと習慣になってきます。
あなたはダメな人間なんかじゃない。
何かを手に入れたいと思ったら「これなら出来る」を続けることです。
無理をせず「これなら出来る」を3週間続ければいい。
そうやって身につけた習慣があなたを変えてくれる。
結果はその先で待っています。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日