そりゃあ「実力の差」っていうのもあるけどね。
でもそれ以上に大きな要因は「運」なんです。
売れる人は「なんとなく」とか言いながら、過去の経験からより確率の高い方を無意識に選んでいます。
そうやって「運」を引き寄せている。
もちろん100%確実ではないけどね。
確実ではないけど、初心者よりもかなり高い確率で「運」を引き寄せてヒットさせることができます。
それともうひとつ「タイミング」がある。
営業の成果っていうのは「運」×「タイミング」×「実力」=「営業の成果」なので、運よく会えても「タイミング」がゼロだと結果は出せません。
結果が出ないのは「実力の差」だとは言い切れないんですよね。
では経験の少ない初心者はどうしたらいいんだろう?
最良の方法は「移動」です。
結果が出ない時はとにかく動く。
物理的に移動することです。
発想のスタートを変えるのに一番手っ取り早いのは考える場所を考えてみることなんです。
同じ場所で、同じことばかり考えていたら一歩も前に進まないよ!
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日