横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
見たことのない花でした。
ほんの少し距離を置いてみると、ふわりと浮いているようにも見える。
普段行ったことのない場所に行ってみると、今まで見たことのない花に出会える確率が10%だとしましょうか。つまり90%の確率で出会えないことになります。
ここで質問です。
もし仮に「あなたがこれからやろうとしていることは90%の確率で無理だと思うよ」と言われたら、それでもあなたは挑戦しますか?
多くの人が、失敗する確率がそんなに高いならやめておこうと判断するし、それが正解だと考えます。
で、その結果、行動しない。だから結果が出ない。何も変えられない。しかも周りはドンドン進化していくから、ますます売れなくなるという負の連鎖にはまっていきます。
マーケティングは試行錯誤の連続です。
たとえ10%でも可能性があればテストしてみる。ダメでも改善してテストしてみる。それでも思い通りにならなかったら、諦めずに再び改善してテストしてみる。そうやって指先が触れるところを探していきます。
何もしないで結果だけ変えようとする方がはるかに確率が低いのに、90%の確率で無理だと言って動かない。なぜか多くの企業はそっちを選びたがるんです。
そんなことしていたらあっという間に取り残されるのにね。あなたが何もしなくてもライバルは次々と新しい手を打ってきます。
挑戦してますか?
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日