使いこなせるのでしょうか?
という質問に対して
はい、お任せください。できるようになります。カンタンです。今ならキャンペーン期間中なのでお得です。これさえわかればガンガン売れます。短期間でガッポリ儲かります。業界トップの仲間入りができます。
と、煽りまくるよりも「当社が提供できるのはこれです」と相手の未来の姿を見える形にして、ありのままを提示する方が気持ちが動く。
では、何を見せればいいのだろうか?
具体的な事例を見せてください。実績を見せてください。事実を並べてください。自社が最もチカラを発揮できるケースをリアルに伝えてください。
実力以下に思わせないようにするのは当然ですが、実力以上に大きく見せようとしないこと。
相手を口説く必要はありません。
・事実を見せる
・正確に伝える
・未来を変えるノウハウがあることを伝える
くれぐれも自社の実力以上の過大評価をさせないようにしてくださいね。そんなことしたら商品購入後にがっかりさせるだけですよ。
実力があることを伝えたら、あとの判断は相手に任せればいい。テクニカルな話法で人をコントロールしようなんてことは考えないでね!
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日