東京ミッドタウン(六本木)
Nikon COOLPIX P310
いつもと同じスタイルで、いつもと同じ入口から入って、いつもと同じコースを見てまわる。
いつからこうなったんだろう?
知らぬ間にパターンができていた。
こうなると困ったもので、簡単には変えられなくなるものなんですよね。
あなたはこの習性を応用していますか?
このパターンは情報提供にも共通しています。
いつもと同じスタイルで、接触頻度をあげるようにすることが大切。
馴染みがあると親しみをより強く感じるものだから。
トークのスキルアップも大事だけど、見慣れたスタイルの情報発信のツールを持つことは、中途半端なテクニックを使おうとするよりももっと大事!
ポイントは「知っている人」になることなんですよね。迷っているときに「誰かに相談しようかな」って思ったら、知っている人しか思い出さないもの。
そのためにはどんなスケジュールで情報提供すればいいのか決めてください。
でもね、パターンを決めて計画通りに実行しようとすると結構手間がかかるから、そこは followup-CRM を使えばいい。
親しみやすさを設計していますか?
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 「勝てる市場を創る」 ~ 動画セミナー ~
このままでは将来が不安だ。
あと何年続けられるだろうか。
私のところに相談にくる経営者たちは、みんな同じ悩みを抱えて、ひとりで苦しんでいました。
大丈夫!
まだあなたが試していないこんな方法があります。
今回は様々な事例を中心にご紹介します。
お金をかけずにお客様を引き寄せる中小企業のための販売戦略
詳しくは こちら
–
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日