直接その姿を見ていなくても、何台もの自転車が通り抜けていったことはわかります。
市場に出ればいくらでも証拠が残っているのに、目の前にあるものを見て痕跡を見ない。
推理小説に登場する名探偵になる必要はありませんが、お客様が話している言葉に反応しすぎて、その証拠を探さない。
なんてことがないようにしてしてくださいね。
本音って、そんなに簡単に表面に出てこないんです。
だから「意見」より「事実」にフォーカスしてください。
証拠を探して、集めて、推測して、それとなく質問して、確かめていく作業が大切になります。
そんなにがんばって話さなくてもいいんです。
相手の言葉を途中でさえぎらずに最後まで聞いてください。
黙って相槌を打っていればいい。
基本的に商談というのは、相手を知ることです。
最初はできなくてもいい。
とてもシンプルなだけに、どうしても訓練が必要なんです。
みんなやりながら覚えていく。
営業って面白い仕事なんですよね (^_^;
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
FUJIFILM FinePix F100fd
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 売れないバンドマン、営業所に迷い込む - 2025年8月13日
- 営業は量子物理学より難しい? アインシュタインに学ぶ営業の真髄 - 2025年8月9日
- 【実体験】マンネリを打破した、私の仕事の選び方 - 2025年8月3日