成功と失敗を分けるのは大きさじゃない。
今の自分が輝いているかどうかだ。何をやれば自分が輝くのか。自分に何ができるのか。それを知っているのは自分しかない。
でもねぇ。自分でさえわからないんですよね。
輝く自分って、どうやって探せばいいんだろう?
–
エラそうなこと言ってる私も、自分に何ができるのかわからなかった。自分が輝く場所が見えなくてずーっとフラフラしていました。
内心は焦ってた。だからどこでもいいから掘ってみないと何も始まらないと思ったんです。このままじゃダメだって。
試しに色んな場所を掘ってみました。でも見つからない。ここじゃないなって思って途中で投げ出しちゃう。そのたびに自分を見失ってヘコみます。
挫折ばっかり……。
それでも懲りずにまた掘ってみた。好奇心が強かったんですね。自分は何ができるのか知りたかった。
でもそのおかげでやっと見つかったんです。
–
やっぱり掘ると見つかる。
自分が輝く場所は掘ると見つかる。掘らないと見つからない。てか、掘らないともったいない。
あなたに言いたい。ボケ~っと遠くを見てるだけじゃダメだ。ちょっとつまんで投げ出すのもダメだ。あっちこっち手を出してもダメだ。
とりあえず掘ってみて。今あなたがいるその場所を。深く、深く。
–
私は思い違いをしていました。
宝物を掘り出すんじゃなかったんです。深く掘ると自分が輝き出すんです。必死に掘った者だけが鍛えられるから。
鍛えるから輝く。磨くから輝く。
なぜ気が付かなかったんだろう。そんなの当たり前ですよね。成功って自分が変わることなんですね。
だから今いる場所を掘ってください。掘っているうちに掘り方がわかってきます。自分の磨き方がわかってきます。
自分がドンドン変わっていきます。
それにどこを掘ってもいろんな体験ができるから面白いよ!
今あなたがいる場所で鍛える。磨く。自分を変える。
鍛えると自分が輝く場所を選べるようになります。
ー 撮影場所と機材 ー
京都/天橋立
Canon PowerShot G7X
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日