こんにちは。
シロウトをプロにする! 文字のない『対面型商談ツール』専門のセミナー講師 吉見です。
試しに 「アメブロ 削除された」 と、Google で検索してみました。
ヒットした件数は「約 14,100,000 件」です。すごい件数ですね。 或る日突然、こんな画面が私のモニターにも現れるかもしれないと、そんな事態が妙にリアルに浮かんできました。
いくつか記事を読んでみると、こうした内容が数多く紹介されています。
・貴重なコメントを削除された
・6年分の記事が削除された
・読者数4,000名以上のアメブロを削除された
ここしばらくアメブロ使ってみて、なんとなく見えてきたことがあります。ブログのカラーです。あくまでも私の個人的な感想なので突っ込みを入れないでくださいね。 ただ、私と同じように 「こんなイメージを持っている人がいる」 というのは間違いないようです。
・FC2はアダルトコンテンツがメインの会社
・アメーバは芸能人主体の遊びのサイト
これが理由かどうかわかりませんが、アメブロを会社内で見えないようにブロックしている企業もあります。 「今日の夕食はどこにしようかな?」 なんて思って検索しても、会社のパソコンだとアメブロで店舗を紹介しているお店は調べることができません。
また毎週のようにメンテで長時間止まるブログなので、ビジネスで利用を考えているクライアントには 「オススメしにくいなぁ」 と感じていました。
アクセス解析の問題など、オススメできない理由は他にもいくつかあるのですが、私はITの専門家ではないのでここでは語りません。
こうして振り返ってみると、営業と同じですネ。
なんでも実際に試してみることは、とても大切です。 自分でアメブロをやってみなければ、そんなことを考えなかったと思います。
営業とは、困っている人を助ける仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)
詳しくはこちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日