たとえば同じ写真を見ても……。
A:桜の時期が終わるとなんだか淋しいね
B:暖かい季節になって動きやすくなったぞ
というように人によってものの見方にはクセがあります。
たとえば会社で同じ提案をしても……。
A:ビジネスはギャンブルじゃないんだ。
成果が出るという確実なデータがないと決断できない。
B:ビジネスはチャレンジだ!
何事も挑戦してみなければわからない。
細かいことは気にするな。どんどんやれ。
このように人によって「考え方のクセ」が異なります。
頭の中にセットされたこのクセがあなたの人生をつくり続けます。
誰だって次々といろんな問題に直面するけど、多くは振りかかる問題で変わるというよりも、頭の中の「考え方のクセ」で人生が変わります。
直面した問題を解決しようとするのも大事だけど「考え方のクセ」を改善するのも大事だよね (^_-)-☆
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- お店をキレイにしたらお客さんが来る? 残念! 集客の入り口はもっと深い - 2025年5月11日
- 半世紀前のアルバイト先で出会った人生の師匠たち ~ 苦しかったあの頃、隣にいた不器用な優しさ - 2025年5月10日
- 「欲しい」の裏側を覗くマーケティングの入り口 ~ サングラスからダイエットまで応用自在の思考法 - 2025年5月8日