本丸の石垣の裏側の発掘調査もほぼ終わり、いよいよレールを設置して2015年の夏から秋にかけて天守を70メートル移動させて、石垣の解体工事が始まります。
内濠の水が抜かれ、天守と桜が水面に映る光景を見ることはできなかったけど、それでも満開の桜に包まれた姿は美しい。
あのアホな私がここに立っている。奇跡だと思った。
中学生のときにバンドに憧れて、高校2年で落ちこぼれた。
あれから何をやっても失敗ばかり。
何度も挫折を繰り返してきたけど、あきらめないでよかったなぁ。
今回もそうだ。
色んな人のおかげでここにくることができた。
ここに来ることができたのは私がスーパーマンになったからじゃない。
カリスマになったわけでもない。
天才になる必要もなかった。
結局、アホなままの私でよかったんです。
人が喜ぶ顔が見たくてコツコツやっていたら、ここにいた。
さあこれからもひとつひとつ恩返しを続けていこーっと。
ー 撮影場所と機材 ー
青森/弘前城
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- お店をキレイにしたらお客さんが来る? 残念! 集客の入り口はもっと深い - 2025年5月11日
- 半世紀前のアルバイト先で出会った人生の師匠たち ~ 苦しかったあの頃、隣にいた不器用な優しさ - 2025年5月10日
- 「欲しい」の裏側を覗くマーケティングの入り口 ~ サングラスからダイエットまで応用自在の思考法 - 2025年5月8日