先生は「もっと絞り込め」って言うけど、そんなに絞り込んだら、市場が今よりも小さくなって、お客様の数が減ってしまいます。
心配ですよね。
なぜ、実績のあるコンサルタントほど「もっと絞り込め!」って言うんだろう?
プロを見てください。
ミュージシャンでも、カメラマンでも、コンサルタントでもいい。
プロは専門分野に絞り込んでいます。
その絞り込んだジャンルの中でもさらに絞り込んでいます。
ビックリするくらいピンポイントに絞り込んで、しかも仕事を選んでいる。
選んだ仕事に集中して、しかもかけている時間の総量は、アマチュアとは比較にならないくらい圧倒的に多い。
だから結果を出す確率がグーンと高くなる。
絞り込んだ専門分野の専門家は数が少なく、他に代わりがいないからファンになる人も多いんです。
–
一方、アマチュアはどうでしょうか。
アマチュアに多いのは、いかに要領よく、短時間で、できるだけラクに結果を出すことができるか。
なんてことを考えたがる。
しかも誰でもできそうな簡単な仕事を選びやすい。
短期間で仕事が覚えられて、ラクに稼げて、ガッポリ儲けたい。
わからなくもないけどね (^_^;
ありがちなパターンとしては、副業から始められるとか、初期投資の負担が少ないとか、毎月100万円以上稼いでいる主婦がいるとか、時間に縛られないとか、商材も豊富にそろっているから自由に選べますとか……。
その手の「カンタンに儲かる話」や「誰でも参加できる儲かる話」が「タダで聞ける」となると大勢の人が集まります。
多くの人が集まって、多くの人が参入するということは、ライバルが多いということですよね。
市場に出てみると、同じようなことをやってる人がたくさんいる。
当然、競争が激しく、勝ち残る確率は低くなります。
参入しやすいビジネスほど継続させるのが難しいんです。
–
だからプロは絞り込む。
自分にしかできない仕事に絞り込んでいます。
絞り込むから専門性は高くなります。
その方がアマチュアよりも競争相手はずっと少ないし、いい結果を出せるし、ファンが増える確率が高いから紹介も生まれやすい。
結果的に長く続けることができる。
例外があるのかもしれませんが、多くの中小企業は絞り込んだ方が有利です。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日