呼びかけても反応しないってことは……。
「こんな感じの人っていないのかなぁ」
チラシやDMで反応がないと、見込み客が世の中には存在しないのではないかと不安を感じることがあります。
「やっぱりダメか。だったら他の人を集めようかな」
そうやってコロコロ対象を変えても当たる確率が高くなることは期待できません。
あなたのノウハウを待っている人はそこにいます。
「的は動かず」という言葉がありますが、人はそんなに簡単に変われるものではないんですよね。
フランス料理が好きな人は、フランス料理を選ぼうとするし、B級グルメが好きな人は、やっぱりB級グルメが好き。
たまには浮気をすることがあるかもしれませんが、それでもまた戻ってくる。
あなたが思っている以上に「的は動かず」です。
カメラの練習をするとき、最初は止まっているものを選びます。
花とか建物とかね。
そして光の方向を考えてポジションを変えてみたり、構図を考えてみたり。
そうやって何枚も撮って、見比べて、見え方の違いを覚えていく。
このとき被写体は動きません。
当たるまで自分が動いて挑戦し続ける。
欲しいカットを手に入れようと思ったら、自分の思い込みを捨てて、様々な角度から試してみる。
試したら得られた結果を並べて選ぶ。
これを繰り返していくと無意識にベストポジションに移動できるようになります。
練習のときはあんなに考えながらやっていたのに、いつのまにか身体が反応していることに気がつく。
いい写真が撮れないときも。
思っていたよりいい写真が撮れるときも。
「的は動かず」です。
ビジネスも同じです。
たとえ反応がなかったとしてもカンタンにあきらめないでくださいね。
手を変え、品を変え、タイミングを変えながら、自社にもっともマッチした見込み客が振り向いてくれる方法を探していきましょう。
焦らないで!
「的は動かず」ですよ~!
一緒に挑戦していきましょうね。
ー 撮影場所と機材 ー
栃木
Canon PowerShot G7X
◆ この記事を書いた人
吉見 範一 (よしみ のりかず)
代表:= Y’s CLUB =
理論や理屈も大切ですが、営業力に頼らずに売れる自社の仕組みを構築しようとすると、具体的にどこから手をつければいいのかわからないケースが多いのです。そんな時は他社の具体的な事例がとても参考になります。
そこで用意したのが自社の販売戦略を構築していただくための相談会 = Y’s CLUB = です。
私があなたの代わりに市場で学んできた「情報提供を活用した今の時代にふさわしい中小企業の売上を伸ばす方法」を詳しく解説しながら、少人数の個別コンサルティングをオープン形式で実施しています。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日