何年か前に2,000枚の名刺を整理したなんて話をしていたら「その中で印象に残ってる人ってどんな人ですか?」って聞かれました。
振り返ってみると印象に残っている人には共通点があります。
たとえば初対面の時、すでに私のブログに目を通していて、仮説を立てて「〇〇ってこういうことですか?」など、私のことを積極的に知ろうとした人です。
それと前向きな関心を持っていることを示されると、私もその人に関心を持ちます。
–
交流会とか、誰かの出版記念パーティーなどは仲間同士ではなくひとりで参加してる人のほうが記憶に残りやすいかもしれませんね。
というのも知り合いがいるとどうしてもそこで固まってしまうから。
誰かに紹介されて名刺交換をしたものの挨拶だけで顔を覚えていない人がたくさんいます。
そんなこと言ってるけど、私もそこそこ場数を踏んできたとはいえ、まだまだ修行中です。
あっ!
そうそう。
印象に残らない人ってチャンスに恵まれないんですよね。
ー 撮影場所と機材 ー
横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。
研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。
お客さんに価値のある未来を提供するために……。

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 子供たちがゾロゾロ集まる! 昭和の駄菓子屋のおじさんの秘密兵器 - 2025年3月18日
- 地域で圧倒的に選ばれる! 集患を成功させるマーケティング戦略 - 2025年3月17日
- 理論武装にかたよるな! 信頼関係を築く鍵は感情にあり - 2025年3月16日