横浜
OLYMPUS PEN Lite E-PL5
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.
高度な流通のシステムを設計することでもないし、お客様の行動を予測して効率よく売り込むことでもありません。
マーケティングはお客様と企業との関係をつくり出す企業活動のことです。
どうやって関係をつくるのか?
漠然と考えてもまとまらないので、市場を構成する3つの局面を細分化して組み立てていきます。
・消費活動
・競合他社との競争
・企業活動に欠かせない他の組織との取引
3つの局面のそれぞれのメカニズムや構造を理解した上で、お客様との関係をつくり出すための枠組みを検討していきます。このとき効率よく儲けることばかりに傾きやすい。それは関係をつくることとは別問題です。
見込み客を言葉巧みに誘導して、意のままにコントロールして買わせようとするのではなくて「関係をつくるために工夫する」と考えてくださいね。
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
『日本営業ツール研究所』のFacebook ページです。
ページの「いいね!」をクリックすると最新情報が届きます。
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日