集客とは数を集めることだと思ってる人が多いんですよね。 告知文を考えてタイトルをつけて、紙媒体のチラシとネットを利用して予算の許す限り宣伝して集客する。 とにかくお客さんの数を増やそうとする。 100人より…
他社よりも先に行け!
あの時はライバル会社が扱ってる商品も性能は同じだった。 お客さんからの問い合わせ内容も同じだから営業が提案できる内容もほぼ同じ。 値段もロットも納期もほぼ同じ。 用意した資料のボリュームもそれほど変わらない…
自分の強みってなんだ?
強みを活かすにはどうすればいいんだ? そもそも強みって何だ? 一体何が私の強みなんだ? なんて考えてるうちに固まっちゃう。 「強み」という言葉に縛られていませんか? 強みを別の言い方に変えると ・自分が苦も…
これを手に入れると人生が開けてきます
自分の強みをはっきりさせましょう。 これはもう私だけではなく多くのコンサルタントが、それこそ何度も何度も、繰り返し言い続けています。 小さな会社がお客さんを惹き付けようと思ったら、強みをはっきりさせないと本…
どんなプロでも最初は初心者です
プロとアマチュアの差ははっきりしています。 ◆プロは道具がいい 腕のいい人ほど自分に合った道具をよく吟味して慎重に選んでいる。 ◆プロは使う材料がいい モノを作る人は耐用年数や強度やコストや加工のしやすさな…
まわりがフリーズしている今がチャンスです
不況になると今までそれなりにやってこれたところから歯車が少しずつ噛み合わなくなって、やがて動きを止めてしまうところが出てくる。 不況だから儲からないと決めつけて、頑張っても無駄だとか言い出す。 言ってるだけ…
そのほんのわずかな違いがわかる人ってどんな人だろう
サイズはOK! バランスもいい。 材質も文句なし。 重すぎず軽すぎず重さもちょうどいい。 ただちょっと気になるところがある。 だから総合点は98点かな。 満点に届くまであと2点だ。 ところがこの残された2点…
どの営業も同じことしか言ってこないね
あの頃もウチの社長がよく言ってた。 「なんだかねぇ。どの営業も同じことしか言ってこないね」って。 会社にいるといろんな営業担当者がやってくる。 私は営業に行くから他の営業と同じことを言ってるのかどうかはよく…
大丈夫。これをやるだけで結果がでます!
間違えたくない。 失敗したくない。 そうやって情報を集めすぎるんですよ。 調べれば知識だけはどんどん増えます。 でもね。 知識が増えるけど不安は一向に無くなりません。 結局情報が多すぎて何も決められない。 …
アドバイスはできないから私は自分の体験談を話した
4月に入社してまだ一カ月しか経っていないのに「思っていた業務と全く違うので辞めます」と言われたそうです。 Aさんの会社は小さい。 人手に余裕があるわけもなく配属先を変えることもできない。 私は人事のことは全…