「私には技術がないから、あんなことできない」なんて思っていませんか。
とかく人は自分が持っていないものを基準にして行動を制限しやすい。
まるでできるようになるための正解が自分の外にあると信じこまされているかのように見えます。
販売のスタイルはもっと自由に作っていいのに。
どこかで見たことがあるものを引っ張り出してきて、都合のいい部分だけとりあえず真似して、なんとも中途半端なつまらないものを作り始める。
だから伝わらないんです。
下手なら下手なままでいいから、素直に自分を出した方が相手に届きます。
自分が持っているものをおろそかにして卑下するから自由に作れなくなるし、がんばっても何も考えが浮かんでこないと思うようになる。
そうやって自分にはできないと自分で自分に制限を設けていると、いつまでたっても自信が持てないままになる。
だれだって自信がない人の話を聞く気にならないし、自信がない人の作ったものに興味を持ちません。
自分の外にあるものを基準にして、自分が持っていないものを見つめていてはダメ!
できないと思い込んでいる自分を捨てて、自分自身になりきることです。
あなたはあなただ。
それ以上でも以下でもない。
そのままのあなたが発揮されるときが一番輝くし、あなたらしい魅力はあなたの中から生まれてくる。
今すぐできないことだって、自分自身になりきって練習すればわずか数年でも、今の何倍もできるようになります。
さあ、あきらめずに一緒に挑戦しましょう。
ー 撮影場所と機材 ー
青森県弘前市
Canon PowerShot G7X
▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。
= Y’s CLUB =とは
>> 詳しくは こちら

吉見 範一(よしみ のりかず)

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日