焦る気持ちもわかります。

私も何度も同じような経験をしているから。

あの時は参った。

一番大きな取引先が倒産したと思ったら、そのまま大手スーパーのD社に買収されてしまった時です。

D社とは取引がなかった。

するといとも簡単に売り場は撤収。

売り上げがガクンと下がってどうしようかと途方にくれた。

でも慌てて広告を出そうとはしなかったんです。

業界紙などに広告を出せば、社名とか商品名を知ってもらえるかもしれません。

でも知られただけでは買ってもらえないし、新しい取引先が増えるわけでもない。

まずは他社との違いを全面に打ち出して興味を持ってもらって記憶してもらう。

そこから始めないと ……。

地道にやるべき時期ってあるんですよね。

もちろんケースバイケースで状況は異なるから広告を出すなとは言いません。

でもその前に確認したい。

Aさんは「自社の独自性」を一言で言い表せますか?

 

 

 

ー 撮影場所と機材 ー

横浜/みなとみらい
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV
LUMIX G 14mm / F2.5 II ASPH.

 

▼ Facebook への友達リクエストはお気軽に (^_-)-☆
──> https://www.facebook.com/yoshimi.norikazu
・コメント欄に「ブログ読者」と記入してください。
・無記入だとスパムと区別がつかないのでリクエストを無視することがあります。

 

▼ 日本営業ツール研究所は狩猟型のツールを研究するところではありません。

研究するのはお客さんの未来です。
あなたの商品はお客さんにとって「どんな価値があるのか」を見つけましょう。

お客さんに価値のある未来を提供するために……。

 


The following two tabs change content below.
吉見 範一(よしみ のりかず)

吉見 範一(よしみ のりかず)

「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/ 経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰