前を向いて、そのまま後退してごらん。
って言われてもねえ。
それじゃあ、後ろを向いて、そのまま前進してみて。
これも大変だよね。
やっぱり前を向いて前進するのが一番ラクだし安全です。
ところが「昔あなたはあんなこと言った」とか「あのときはこんなに売れたんだ」とか「オレはこんなに稼いだんだぜ」とか、どうでもいい過去ばかり見つめて立ち止まってる人が多いんです。
過去の成果で生き続けるのは難しいよ。
人は一生、何かを作りながら前に進むしかないんです。
–
でもね。
新しいモノにぶつかったとき、心の奥底で軽くブレーキを踏んでしまうことがあります。
「面倒だな」とか「とりあえず、このままでもいいか」とかね。
ちょっと気を抜くと動けなくなっちゃう。
そんなときはどうすればいいんだろう?
–
「今すぐできなくてもいい」ということを忘れないでください。
いきなり完璧にやろうと思うほうが無謀です。
あなたは自分を変えることができます。
どうやって?
練習だよ!
誰だって練習すれば上達する。
将来、自分は何ができるようになりたいのかを決めて、1ミリだけ前に進めばOK!
「それができる自分」を作ることから開始すればいい。
どんなプロだって、最初からトップクラスのレベルでできるヤツなんていないよ。
み~んな練習してプロになるんです。
さあ、前を向いて、プロを目指して、一歩前に進もう!
ー 撮影場所と機材 ー
青森
Nikon COOLPIX P310
市場の創造は本当におもしろい仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- この差が半年もすると大きな違いになる - 2025年5月6日
- もう力づくの説得はやめよう。商談相手を「その気にさせる」対話術 - 2025年5月6日
- 【営業の悩み】二度目、三度目の商談で失速 ……。「話すことがない」を打破するたった一つの習慣 - 2025年5月4日