青森 COOLPIX P310
この先には八甲田連峰の美しい山並みがあるはず。
でも霧がかかって見えない! 見えないから存在しない、とはなりませんよね。見えても見えなくても山は存在しています。空気が澄んでよく晴れた日ならバッチシ見える。らしい。
晴れた日に地図を広げて照合すれば、距離、位置、標高などを把握することができます。
では、八甲田連峰のどれかひとつに登るとしたら、どんな計画を立てるでしょうか?
時期、ルート、装備、情報、メンバー……。パッと思いつく準備だけでも、やるべきことがたくさんありそうですよね。
ところがですね。自分の仕事となると曖昧な人が多いんです。自社の「仕事の流れをフローにしてくれませんか?」ってお願いするとスラスラ書ける人がビックリするくらい少ない。
仕事の流れが見えていないというのは霧がかかった状態です。地図もなくルートも知らず服装や装備も怪しいのに、そのまま出発しようとする。山登りだったら遭難しちゃうよ。
営業で真っ先にやることはトークを作ることではありません。その前にゴールを決めて仕事を細分化することなんです。事前の情報収集は登る山によって集める内容が変わります。何を達成したくて営業するのか、わかってますか?
営業とは、困っている人を助ける仕事です。
一緒に挑戦しましょう!
▼ 新規開拓の問題点は、これで解決!
只今、読者急増中!
大人気の無料メルマガで、営業ノウハウを手に入れてください!
無料メールマガジン 【333営業塾】(トリプルスリーえいぎょうじゅく)
詳しくはこちら
The following two tabs change content below.

吉見 範一(よしみ のりかず)
「ちいさな会社の販売戦略」を設計する専門家/
経営者を対象とした少人数制の個別コンサルティング = Y’s CLUB = 主宰

最新記事 by 吉見 範一(よしみ のりかず) (全て見る)
- 対面営業に臨んだときは相手に対してまずその点を認め、そして ……。 - 2025年5月2日
- 人はそれを欲しくなってしまう - 2025年5月1日
- 疲弊する新人、変われない管理職。令和の営業組織に本当に必要な視点とは - 2025年5月1日